-- エヌ・ティー・エス -- 2008.05 -- 501.48

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 501.4/キトル/一般 117194427 一般 利用可

資料詳細

タイトル 希土類の材料技術ハンドブック
書名ヨミ キドルイ ノ ザイリョウ ギジュツ ハンド ブック
副書名 基礎技術・合成・デバイス製作・評価から資源まで
出版者 エヌ・ティー・エス  
出版年 2008.05
ページ数等 571,10,28p:図版8p
大きさ 27cm
内容細目 第1部 希土類材料の合成と評価 第1章材料における希土類の役割 第2章発光材料 第3章希土類磁性体 第4章希土類含有固体電解質と燃料電池・酸素センサ 第5章超電導材料 第6章希土類電池材料 第7章熱電変換材料・バリスタ 第8章電子放射材料 第9章希土類含有セラミック誘電体 第10章光学ガラス 高屈折率レンズ 第11章希土類構造材料 第12章原子力関係材料 第13章希土類触媒 第14章研磨の加工メカニズムと研磨剤(スラリー)─ガラス,半導体,CMP─ 第15章希土類系セラミック顔料・フリット 第16章紫外線遮断剤(化粧品) 第17章希土類含有フラーレン・ナノチューブ 第2部 希土類の資源 第18章資源と戦略 第19章希土類鉱石 第3部 原料調製・製造のプロセス 第20章希土類鉱石の処理 第21章希土類の分離精製 第22章希土類酸化物の粒度制御法 第23章希土類ハロゲン化物の製造・分析・評価 第24章希土類金属精錬(製造,分析評価,規格を含む) 第25章希土類合金の製造(水素吸蔵合金)第26章希土類の分析法 第4部 材料合成における基礎理論と基礎技術 第27章4f軌道電子 第28章希土類イオンのスペクトル 第29章希土類化合物の磁性 第30章希土類金属の結晶構造と基礎物性 第31章酸化物の構造解析 第32章希土類含有ペロブスカイト型複合酸化物の構造と物性 第33章新しい希土類複合酸化物合成法 第34章希土類元素の原子価安定性 第35章材料設計計算手法 第5部 希土類のメディカルおよびバイオサイエンス 第36章診断のための希土類化合物 第37章希土類の農業への応用 第38章遺伝子工学ツールとしての希土類錯体・化合物 第39章希土類の生体への分布 第6部 資料
一般注記 索引あり
一般件名 金属材料 , 非金属材料  
問合わせ番号(書誌番号) 1101507702
NDC8版 501.48