小木一良/著 -- 創樹社美術出版 -- 2008.5 -- 751.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 751.1/オキ-3/一般H 117698583 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鍋島・後期の作風を観る
書名ヨミ ナベシマ コウキ ノ サクフウ オ ミル
巻次
副書名 元文時代から
巻書名 皿・青磁・立体的作品類
巻書名 皿・青磁・立体的作品類
著者名 小木一良 /著  
著者ヨミ オギ,イチロウ  
出版者 創樹社美術出版  
出版年 2008.5
ページ数等 177p
大きさ 27cm
内容細目 文献あり
一般件名 鍋島焼-図集  
ISBN 4-7876-0061-3
ISBN13桁 978-4-7876-0061-5
定価 7000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101507227
NDC8版 751.1
NDC9版 751.1
内容紹介 鍋島後期作品の中でも、青磁と立体的作品類は、皿類に比べ一層不鮮明な分野。本書は、皿類のほか、著者が少しずつ検索してきた青磁と立体的作品類を図版と解説で紹介。また後半には論考を収録。
著者紹介 昭和6年熊本県生まれ。28年熊本大学薬学部卒。48年頃より山下朔郎氏と親交をもち、いろいろ共同研究を始める。56年頃より河島達郎氏の古九谷放射化分析に協力、資料提供。平成元年東京田辺製薬(株)常務取締役を退任。5年東京田辺商事(株)代表取締役社長を退任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
図版と解説(製作年代の指標、紀年在銘作品類;皿類;青磁作品;立体的作品)
論考(皿裏側面文様;平戸作品との区別;中国作品の影響;立体的作品検索の必要性)