田中克/著 -- 旬報社 -- 2008.5 -- 519.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 519.8/タナカ/一般H 117294848 一般 利用可

資料詳細

タイトル 森里海連環学への道
書名ヨミ モリ サト ウミ レンカンガク エノ ミチ
著者名 田中克 /著  
著者ヨミ タナカ,マサル  
出版者 旬報社  
出版年 2008.5
ページ数等 182,3p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 環境保全  
ISBN 4-8451-1073-3
ISBN13桁 978-4-8451-1073-5
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101502916
NDC8版 519.8
NDC9版 519.8
内容紹介 森林を整備すると下流の海が豊かになる。“森と里と海のつながり”を解き明かし、環境の保全・再生をめざす新しい21世紀型の統合学問領域・森里海連環学の魅力を紹介する。
著者紹介 1943年滋賀県生まれ。京都大学名誉教授。専門は海洋資源生物学。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「森里海連環学」の誕生
第2章 琵琶湖に育ち、舞鶴で学ぶ
第3章 長崎でつき合った稚魚たち
第4章 京都での二五年間の研究
第5章 有明海の不思議に挑む
第6章 フィールド科学教育研究センターの発足
第7章 森里海連環学の展開