中村亨/著 -- ダイヤモンド社 -- 2008.4 -- 336.92

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.9/ナカム/一般H 117327530 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「俯瞰」でわかる決算書
書名ヨミ フカン デ ワカル ケッサンショ
副書名 「できる人」がやっている財務諸表の読み方・使い方
著者名 中村亨 /著  
著者ヨミ ナカムラ,トオル  
出版者 ダイヤモンド社  
出版年 2008.4
ページ数等 219p
大きさ 21cm
一般件名 決算・決算報告  
ISBN 4-478-00476-5
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101500728
NDC8版 336.92
NDC9版 336.92
内容紹介 経営を実践している会計のプロが、「決算書を瞬時に読み解き、ビジネスで役立てる」ためのとっておきの方法を大公開!ビジネスパーソンとして、もう一段レベルアップするために必要な「財務諸表を瞬時に読みこなし、そのポイントをわしづかみにする能力」が身につく。
著者紹介 1968年富山県生まれ。早稲田大学政経学部卒。93年公認会計士2次試験合格、トーマツ入社。独立し、個人事務所開業。公認会計士・税理士。(株)コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティング(株)代表取締役社長。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ できる人は、決算書を俯瞰して読んでいる(決算書が使えるようになるには?;俯瞰して数値を読み取るために ほか)
1 PLを多読して、儲けの感覚を身につけよう(これだけは知っておこう(PLの最低限の知識);本業の収益力をもっとも如実に表す利益=営業利益 ほか)
2 BSを多読して、資産と負債のバランス感覚を身につけよう(これだけは知っておこう(BSの最低限の基礎知識);純資産は多いほうがいい ほか)
3 キャッシュフロー計算書を多読して、お金の流れの感覚を身につけよう(これだけは知っておこう(最低限の知識からはじめる最低限のキャッシュフロー計算書);キャッシュフローの合計はプラスでないと会社は続かない ほか)