検索条件

  • 書名
    認知症を介護する人のための本
ハイライト

小島朋之/編 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2008.4 -- 519.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 519.1/ニツチ/一般H 117283295 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日中環境政策協調の実践
書名ヨミ ニッチュウ カンキョウ セイサク キョウチョウ ノ ジッセン
シリーズ名 SFC総合政策学シリーズ
著者名 小島朋之 /編, 厳網林 /編  
著者ヨミ コジマ,トモユキ , ゲン,モウリン  
出版者 慶応義塾大学出版会  
出版年 2008.4
ページ数等 268p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 環境政策-日本 , 環境政策-中国  
ISBN 4-7664-1522-1
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101500072
NDC8版 519.1
NDC9版 519.1
内容紹介 環境問題で今後ますますの相互連携が期待される日本と中国。両国政府・民間レベルでのコラボレーションに基づく調査・実験を紹介するとともに、環境政策協調の仕組みと方法を提示。
著者紹介 【小島】1967年慶應義塾大学法学部卒。73年同大学院博士課程修了。91年より慶應義塾大学総合政策学部教授。2001~06年総合政策学部長。 
著者紹介 【厳】1982年中国・武漢測絵科学技術大学卒。92年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。武蔵工業大学助教授を経て、2001年より慶應義塾大学環境情報学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 日中環境協力の実践的アプローチ
第1章 東アジアにおける環境問題と国際政策協調スキームの構築
第2章 地域生態系マッピングとそのサービスの評価
第3章 中国内陸部の人と生態系に関わる環境政策の実践―四川省成都市における日中共同研究
第4章 自然資本の運用による環境保全と社会発展のためのフレームワークの構築―チンハイ・チベット高原を事例として
第5章 太陽光発電のユーザーコストとCO2削減効果―大学キャンパスにおける実験
第6章 石炭依存地域における硫黄酸化物対策シミュレーション―中国遼寧省のケーススタディ
第7章 日中におけるCDMプロジェクトの実現に向けて―環境ガバナンス的アプローチ
第8章 日中友好植林活動のCDM国際認証に向けて―環境ガバナンス的アプローチ
第9章 EUの戦略的貿易措置による中国の環境保全効果
第10章 日中環境協力の新しいパラダイム