村越真/編著 -- 古今書院 -- 2008.4 -- 448.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 448.9/ムラコ/一般H 117293931 一般 利用可

資料詳細

タイトル GISと空間認知
書名ヨミ ジーアイエス ト クウカン ニンチ
副書名 進化する地図の科学
著者名 村越真 /編著, 若林芳樹 /編著  
著者ヨミ ムラコシ,シン , ワカバヤシ,ヨシキ  
出版者 古今書院  
出版年 2008.4
ページ数等 217p
大きさ 23cm
内容細目 索引あり
一般件名 地図 , 図形・画像処理  
ISBN 4-7722-4115-9
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101499776
NDC8版 448.9
NDC9版 448.9
内容紹介 地理情報のデジタル化は人々の生活にどのような影響を与えているのだろうか。様々な地図表現の現状と今後のゆくえを探るとともに、利用者の多様なニーズに対応した地図作成の試みを紹介する。
著者紹介 【村越】静岡大学教育学部教授。主な著書・論文「方向オンチの謎がわかる本」「ナヴィゲーションのスキルと発想」「最新読図ワークブック」。 
著者紹介 【若林】首都大学東京都市環境科学研究科教授。主な著書・論文「認知地図の空間分析」「働く女性の都市空間」「ハンディキャップと都市空間」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
GISと空間認知―進化する地図の科学
第1部 進化する地図(いつでも、どこでも、誰にでも地図を;街のイメージを地図にする;エゴセントリック・マッピング)
第2部 地図が「読める」の背後にあるもの(ナヴィゲーションの読図;子どもは地図をどう理解しているのか;入試問題から見た読図の認知過程;なぜ人は地図を回すのか)
第3部 誰もが使える地図―地図のユニバーサルデザイン(女性に地図は読めないのか;地図を使うのは誰か;文化によって異なる空間の認知―日系ブラジル人の手描き地図と空間把握;地理情報の表現に文化の違いはあるか;可能性を広げる地図)