ロラン=マニュエル/〔著〕 -- 白水社 -- 2008.4 -- 760.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 760.4/オンカ-3/一般H 117347552 一般 利用可

資料詳細

タイトル 音楽のたのしみ
書名ヨミ オンガク ノ タノシミ
巻次
巻書名 音楽のあゆみ-ベートーヴェン以降
シリーズ名 白水Uブックス
シリーズ巻次 1096
巻書名 音楽のあゆみ-ベートーヴェン以降
著者名 ロラン=マニュエル /〔著〕, 吉田秀和 /訳  
著者ヨミ ロラン・マニュエル , ヨシダ,ヒデカズ  
出版者 白水社  
出版年 2008.4
ページ数等 445p
大きさ 18cm
内容細目 年表あり
原書名 Plaisir de la musique.∥の翻訳
一般件名 音楽  
ISBN 4-560-72096-7
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101499773
NDC8版 760.4
NDC9版 760.4
内容紹介 作曲家にして名評論家ロラン=マニュエルが、音楽の基礎知識・西洋音楽の歴史・オペラについて、対話の形でわかりやすく解説した全4巻シリーズ。本書ではベートーヴェン以降の音楽史をフランス中心に語り、キリスト教各宗派やユダヤ教の宗教音楽についてもくわしく解説している。
著者紹介 【ロラン=マニュエル】1891~1966年。フランスの作曲家、作家。サティの紹介でラヴェルに師事。作曲家としてオペラ、バレエ曲などを創作するかたわら、批評家として活躍、音楽解説者としても知られる。47年よりパリ音楽院音楽美学教授。著書に「ラヴェルとその作品」など。 
著者紹介 【吉田】1913年東京生まれ。東京帝国大学文学部卒。音楽批評家。53年に刊行した「主題と変奏」で批評家としての地歩を築く。75年「吉田秀和全集」で第2回大佛次郎賞を、2006年「わが国における音楽批評の確立」で文化勲章受賞。現在、水戸芸術館館長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カール・マリーア・フォン・ヴェーバー
フランツ・シューベルト
ロッシーニ、エロルド、オベール
エクトル・ベルリオーズ
フレデリック・ショパン、フランツ・リスト
シューマン、メンデルスゾーン、フランツ・リスト
ローベルト・シューマン
リヒャルト・ヴァーグナー
グノー、ヴァーグナー、ヴェルディ
セザール・フランク、ブラームス、サン=サーンス〔ほか〕