鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
憲法9条新鮮感覚
利用可
予約かごへ
加藤周一/編 -- 花伝社 -- 2008.4 -- 323.142
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
323.1/ケンホ/一般H
117293682
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
憲法9条新鮮感覚
書名ヨミ
ケンポウ キュウジョウ シンセン カンカク
副書名
日本・ドイツ学生対話
シリーズ名
法学館憲法研究所双書
著者名
加藤周一
/編,
浅井イゾルデ
/編,
桜井均
/編
著者ヨミ
カトウ,シュウイチ , アサイ,イゾルデ , サクライ,ヒトシ
出版者
花伝社
出版年
2008.4
ページ数等
116,4,124p
大きさ
21cm
一般注記
独文併載
一般件名
憲法-日本
ISBN
4-7634-0516-0
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101499046
NDC8版
323.142
NDC9版
323.142
内容紹介
第二次大戦の敗戦国、ドイツと日本。戦後、戦争犯罪を裁いてきたドイツ、裁かなかった日本。日独両国の若者が、憲法9条の世界史的な意味と価値について、自分のことばで語り合う。
著者紹介
【加藤】評論家。「9条の会」呼びかけ人。
著者紹介
【浅井】翻訳家。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 人類にとっての憲法九条(憲法九条、日本人には「もったいない」;九条を「生かす」道を;アジアの人々と「つながる」ために ほか)
2 対話編(九条、弱きものへの愛―木下恵介監督の世界;九条にこめられた「加害・被害」の記憶;ドイツ人の私も「九条廃止」に反対 ほか)
3 改憲論に直面して(不毛な「押しつけ」論;難民の「沈黙が語る」もの;「九条二項」こそ平和主義の証 ほか)
ページの先頭へ