鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自由証明の研究
利用可
予約かごへ
高田昌宏/著 -- 有斐閣 -- 2008.3 -- 327.934
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
327.9/タカタ/一般H
117154967
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自由証明の研究
書名ヨミ
ジユウ ショウメイ ノ ケンキュウ
シリーズ名
大阪市立大学法学叢書
シリーズ巻次
57
著者名
高田昌宏
/著
著者ヨミ
タカダ,マサヒロ
出版者
有斐閣
出版年
2008.3
ページ数等
279,4p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
原書名
並列タイトル:Zum Freibeweis im Zivilverfahrensrecht
一般件名
証明(法律上)
ISBN
4-641-13514-2
定価
6500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101498031
NDC8版
327.934
NDC9版
327.934
内容紹介
「厳格な証明」と「自由な証明」の2つの概念が、日本の民事訴訟手続と非訟事件手続において、それぞれどのように適用されるべきかを、両手続の母法国であるドイツの理論・実務を手がかりに考察する。
著者紹介
1982年早稲田大学法学部卒。97年早稲大学法学部教授。2001年大阪市立大学大学院法学研究科教授、現在に至る。主要著書:「差止請求権の基本構造」「家事事件手続法第2版」「ロースクール民事訴訟法第3版」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 民事訴訟における「自由な証明」の存在と限界(ドイツ民事訴訟法における「自由な証明」理論の展開;ドイツ民事訴訟法における「自由な証明」の実定法化;民事訴訟における「調査の嘱託」の法的性質)
第2部 非訟事件手続における「自由な証明」の存在と限界(ドイツ非訟事件手続法における「厳格な証明」と「自由な証明」;ドイツ非訟事件手続法における「自由な証明」の適用限界;ドイツ非訟事件手続法の改正と「自由な証明」;非訟事件手続における「自由な証明」の適用限界について―ドイツ法からの示唆)
結語―民事手続における「自由な証明」
ページの先頭へ