御厨貴/編著 -- 東京大学先端科学技術研究センター -- 2008.4 -- 407.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 407.6/ミクリ/一般H 117058134 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東大先端研物語
書名ヨミ トウダイ センタンケン モノガタリ
副書名 東京大学先端科学技術研究センター二〇年のあゆみ
著者名 御厨貴 /編著, 東京大学先端科学技術研究センター /編  
著者ヨミ ミクリヤ,タカシ , トウキョウ ダイガク センタン カガク ギジュツ ケンキュウ センター  
出版者 東京大学先端科学技術研究センター  
出版年 2008.4
ページ数等 237p
大きさ 20cm
一般件名 東京大学先端科学技術研究センター  
ISBN 4-89514-307-4
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101497849
NDC8版 407.6
NDC9版 407.6
内容紹介 研究、組織システム、経営、人事、教育…様々な面で日本をリードしてきた東京大学先端科学技術研究センター20年の自省録。山崎正和氏の講演と、最相葉月氏他によるパネルディスカッションも収録。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学先端科学技術研究センター教授。専門は日本政治史。96年に「政策の総合と権力」でサントリー学芸賞、97年に「馬場恒吾の面目」で吉野作造賞を受賞。TBS「時事放談」司会、日本公共政策学会理事等を歴任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 先端研史(なぜ先端研は生まれたか;組織の形成と統合―「先端研」的組織の誕生;先端研飛躍の時代;成熟期の先端研―二木センター長時代の試みと課題;中間的着地点―岡部センター長時代の状況と戦略;スーパーCOEと制度改革―南谷センター長時代;東大法人化への対応―橋本所長時代;先端研二〇年の円環)
第2部 先端研二〇周年記念シンポジウム 講演録(基調講演 現代の「職業としての学問」;パネル・ディスカッション 今、先端研は?)