山本節子/著 -- 築地書館 -- 2008.4 -- 007.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 007.3/ヤマモ/一般H 117335763 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大量監視社会
書名ヨミ タイリョウ カンシ シャカイ
副書名 誰が情報を司るのか
著者名 山本節子 /著  
著者ヨミ ヤマモト,セツコ  
出版者 築地書館  
出版年 2008.4
ページ数等 243p
大きさ 19cm
一般件名 情報化社会 , プライバシー  
ISBN 4-8067-1361-9
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101497495
NDC8版 007.3
NDC9版 007.3
内容紹介 海外からの入国者に、指紋、顔写真を撮る日本、アメリカ。アメリカの空港で犯罪者扱いされてイヤな気持ちになった人は多い。しかし、あなたの指紋と顔写真データがどこで管理、分析、利用されているかは、ブラックボックスである。コーポレートクラシー、スーパーキャピタリズムが進展する中で、行政、企業は、個人の情報をどのように、登録、認証、監視、分析しているのか。間違った情報入力によって個人が社会的不公正をこうむらない術はあるのか。異常さが突出する日本とアメリカの「マス・サーベイランス(大量監視)社会」の現状と、その暴走が何を引き起こすのかを大量の資料解析から冷静に分析。
著者紹介 1948年生まれ。立命館大学文学部卒。行政ウオッチャー、調査報道ジャーナリスト。2003年神奈川知事選に出馬、落選。現在、南京大学史学科修士課程で中国近・現代史を学んでいる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 認証(人体を発信器にする;獣の印―トレーサビリティ ほか)
第2章 インフラ(監視インフラ、ハードとソフト;ETCがスパイする個人情報 ほか)
第3章 監視(変化した監視の「方向」;TIA、全国民のデータベース計画―2002年 ほか)
第4章 登録(日本の改正入管法;アクセンチュアとUS‐VISIT ほか)
第5章 切断(IBMのユダヤ人登録;ネットと冤罪 ほか)