永原慶二/著 -- 吉川弘文館 -- 2008.4 -- 210.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.4/ナカハ-10/一般 117057151 一般 利用可

資料詳細

タイトル 永原慶二著作選集
書名ヨミ ナガハラ ケイジ チョサク センシュウ
巻次 第10巻
巻書名 歴史教育と歴史観
巻書名 歴史教育と歴史観
著者名 永原慶二 /著  
著者ヨミ ナガハラ,ケイジ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2008.4
ページ数等 523,6p
大きさ 22cm
内容細目 著作目録あり 索引あり
一般件名 日本-歴史-中世  
ISBN 4-642-02689-4
定価 15000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101496167
NDC8版 210.4
NDC9版 210.4
内容紹介 教科書検定訴訟支援において、先頭に立って奮闘した著者は、歴史学の社会的責任を果たすべく、広く歴史教育・歴史認識をめぐる発言を繰返してきた。『歴史学叙説』に続く、1980年代以降の『天皇制・新国家主義と歴史教育』『“自由主義史観”批判』『歴史教科書をどうつくるか』を収録。巻末には、学界の財産となるべく詳細な著作目録を収載した。
著者紹介 1922年中国大連市生まれ。44年東京帝国大学文学部卒。東京大学史料編纂所所員、一橋大学助教授、同教授、日本福祉大学教授、和光大学教授を歴任。2004年没。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
天皇制・新国家主義と歴史教育(天皇制・新国家主義と歴史教育;歴史学と歴史教育をめぐって;歴史教科書検定問題をめぐって)
歴史教科書をどうつくるか(歴史観・教科書叙述・検定;新しい歴史教科書をめざして)
「自由主義史観」批判―自国史認識について考える(自国史認識の重さ;「自由主義史観」登場の背景;「自由主義史観」の自国史像;自国史認識に求められるもの)