鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
詐術としてのフィクション
利用可
予約かごへ
服部典之/著 -- 英宝社 -- 2008.3 -- 930.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
930.2/ハツト/一般H
117278907
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
詐術としてのフィクション
書名ヨミ
サジュツ ト シテノ フィクション
副書名
デフォーとスモレット
著者名
服部典之
/著
著者ヨミ
ハットリ,ノリユキ
出版者
英宝社
出版年
2008.3
ページ数等
394p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
ISBN
4-269-72094-8
定価
4200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101495205
NDC8版
930.28
NDC9版
930.268
内容紹介
十八世紀イギリスの「異端」文学者、ダニエル・デフォーとトバイアス・スモレットのフィクションを読み、英国小説と近代国家がどのように成立したかを論じる。
著者紹介
1958年生まれ。81年大阪大学文学部卒。84年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。現在、大阪大学大学院文学研究科准教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 トリック、レトリック、詐術―フィクションの創成
第1部 旅立ちのトリック(トバイアス・スモレット)(「トラベリング・スコッツ」―スモレットと「ユニオン」言説を巡って;「トリック」スター―『ファゾム伯爵・ファーディナンド』;旅の弁証法―『ハンフリー・クリンカーの旅』)
第2部 フィクションのレトリック(ダニエル・デフォー)(統合者と非統合者―『コンソリデーター』;境界線上のH・F―『ペスト』;「自己参照」というレトリック―『ロクサーナ』)
第3部 フィクションの詐術(スモレットとデフォー)(メソディスト、ハンフリー・クリンカー;詐術としてのレトリック―『カーネル・ジャック』;オックスフォード英語辞典と『ロビンソン・クルーソー』)
第4部 捏造からフィクションへ(ダニエル・デフォーとJ.M.クッツェー)(「生粋」という捏造―『生粋のイングリッシュマン』;「捏造」から「フィクション」へ―産出されたフライデー;デ「フォー」と『フォー』―ポストコロニアル主体は自ら名乗りうるか)
結論
ページの先頭へ