鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
王権と武器と信仰
利用可
予約かごへ
菅谷文則/編 -- 同成社 -- 2008.3 -- 210.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.2/オウケ/一般
117277601
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
王権と武器と信仰
書名ヨミ
オウケン ト ブキ ト シンコウ
著者名
菅谷文則
/編
著者ヨミ
スガヤ,フミノリ
出版者
同成社
出版年
2008.3
ページ数等
1103p
大きさ
27cm
一般件名
考古学-日本
ISBN
4-88621-423-1
定価
24000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101492848
NDC8版
210.2
NDC9版
210.025
内容紹介
百人を超える執筆者が、王権・武器・信仰という古代王権解明に必須のテーマをめぐり、研究の現状を統括しつつ多様な論を展開し、日本古代史解明への道標となす。
著者紹介
1942年奈良県生まれ。67年関西大学大学院文学研究科修了。68年奈良県教育委員会技師。79~81年中国北京語言学院・北京大学歴史系考古学専業進修課程留学。95年滋賀県立大学人間文化学部教授。99同大学大学院人間文化学研究科教授。2004年同大学学生部長等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 王権との多様な関わり(「倭国乱」と「卑弥呼共立」―その実年代と東アジア史的実像;倭国の成立と展開 ほか)
第2部 アジアからの視点(弥生時代の機織り―古代の国家プロジェクト;漢代の墓葬における石刻題記と墓碑 ほか)
第3部 武器・武具と戦いの背景(白兵戦と日本考古学―二つの誤解;用語「弥生式石器時代」の学史的復権と武器の材質 ほか)
第4部 信仰・祭祀と基層観念(方形周溝墓の完形土器―奈良県矢部南遺跡における出土状態の検討;弥生時代における柱穴埋納遺物について ほか)
ページの先頭へ