斎藤修/著 -- 岩波書店 -- 2008.3 -- 331

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 331/サイト/一般H 117280373 一般 利用可

資料詳細

タイトル 比較経済発展論
書名ヨミ ヒカク ケイザイ ハッテン ロン
副書名 歴史的アプローチ
シリーズ名 一橋大学経済研究叢書
シリーズ巻次 56
著者名 斎藤修 /著  
著者ヨミ サイトウ,オサム  
出版者 岩波書店  
出版年 2008.3
ページ数等 334p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 経済発展  
ISBN 4-00-009915-9
定価 5200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101491656
NDC8版 331
NDC9版 331
内容紹介 本書は、生活水準の歴史的異文化間比較を、市場の成長を中心にすえた経済史の伝統に接続することを目的とする。比較の主軸を日本におき、主として西欧の、しかし潜在的には中国の歴史的経験との比較をも念頭に、近世から近代の工業化まで見通した、ユーラシア両端地域の比較経済発展論を構築する試みである。
著者紹介 1946年生まれ。68年慶應義塾大学経済学部卒。同大学経済学部助手、助教授を経て、現在一橋大学経済研究所教授。専攻は経済史、歴史人口学。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
比較経済発展論
第1部 経済発展とは何か(生活水準の比較史;分業と市場と成長―概念整理)
第2部 近世の経済成長(生活水準の異文化間比較―一人当り産出高と実質賃金;二つのスミス的成長パターン;所得格差の動向;家族経済と土地・労働市場)
第3部 近代の分岐と収斂(産業革命―工業化の開始とその波及;諸国民の工業化)
工業化の帰結