弓場紀知/著 -- 日本放送出版協会 -- 2008.2 -- 751.2

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 751.2/ユハ/一般H 117267305 一般 利用可
鳥取県立 2階環日 751.2/ユハ/環日 118147381 環日 利用可

資料詳細

タイトル 青花の道
書名ヨミ セイカ ノ ミチ
副書名 中国陶磁器が語る東西交流
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1104
著者名 弓場紀知 /著  
著者ヨミ ユバ,タダノリ  
出版者 日本放送出版協会  
出版年 2008.2
ページ数等 262p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 陶磁器-中国-歴史  
ISBN 4-14-091104-2
定価 1070円
問合わせ番号(書誌番号) 1101486810
NDC8版 751.2
NDC9版 751.2
内容紹介 白磁胎に、コバルト顔料で絵付をした彩画磁器、青花。元代、中国の景徳鎮で完成したといわれ、日本では「染付」と呼ばれている。なぜ、この時代、突然出現したのか、今もって謎である。元、明、清代、中国の特産品として、日本、アジア、イスラーム中東、さらにヨーロッパへと運ばれた。青花の伝世品や陶磁片を各地へ訪ね、全く新たな視点から、誕生をめぐる問題や謎をとらえ直し、「新陶磁の道」を提起する意欲作。
著者紹介 1947年奈良県生まれ。奈良教育大学教育学部卒。九州大学大学院文学研究科修士課程修了。73~2003年出光美術館に勤務。現在、京都橘大学文学部教授。兵庫陶芸美術館副館長。専攻は考古学、陶磁器の東西交渉史。00年小山冨士夫記念基金褒章受章。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 王宮の天井を埋め尽くす青花磁器
第1章 「陶磁の道」研究のパイオニアたち
第2章 青花磁器の誕生
第3章 元代の景徳鎮窯
第4章 明代の景徳鎮窯
第5章 青花磁器は海を越えて
第6章 スルタンの中国陶磁コレクション
第7章 琉球王国に下賜された青花磁器
第8章 海に眠る中国陶磁器
第9章 草原世界へ広がる青花磁器の道
第10章 青花磁器とチャイナ・ブーム