萩原秀三郎/著 -- 大和書房 -- 2008.2 -- 387

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 387/ハキワ/一般H 117242788 一般 利用可

資料詳細

タイトル カミの発生
書名ヨミ カミ ノ ハッセイ
副書名 日本文化と信仰
著者名 萩原秀三郎 /著  
著者ヨミ ハギワラ,ヒデサブロウ  
出版者 大和書房  
出版年 2008.2
ページ数等 255p
大きさ 20cm
一般件名 民間信仰-日本  
ISBN 4-479-84070-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101486266
NDC8版 387
NDC9版 387
内容紹介 「神」はどのような存在か?どこから発生したか?アジアの祭、年中行事、民間信仰を深く広く探り、民俗学研究をとおして、日本と日本人の本質を考える。貴重な写真多数。
著者紹介 1933年東京都生まれ。57年東京教育大学日本史学科卒。出版社勤務を経て、写真家・著述家。現在、国際日本文化センター共同研究員、民俗芸能学会評議員。フリーの民俗研究者。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 季節の風、山と野にカミの去来をうながす
第2章 自然崇拝、日神を育む
第3章 縄文・葬地の巨木が祖霊と日神を結ぶ
第4章 飛翔する鳥、やがて「鳥居」に留まる
第5章 カミ、ホトケと出会い「神社」を生む
第6章 世界の中心をめぐり、旋舞する