鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
書誌学序説
利用可
予約かごへ
山岸徳平/著 -- 岩波書店 -- 2008.2 -- 020
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
020/ヤマキ/一般H
117332562
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
書誌学序説
書名ヨミ
ショシガク ジョセツ
シリーズ名
岩波全書セレクション
著者名
山岸徳平
/著
著者ヨミ
ヤマギシ,トクヘイ
出版者
岩波書店
出版年
2008.2
ページ数等
303,22p
大きさ
19cm
内容細目
索引あり
一般件名
書誌学
ISBN
4-00-021893-X
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101486004
NDC8版
020
NDC9版
020
内容紹介
紙や装丁などの書物の形態、そして奈良時代から江戸時代後期に至るまでの代表的な版本について、図版を多用しながら解説する。国文学研究の出発点となる本文批評にも必須の書誌学において、その要点を凝縮した入門書。
著者紹介
1924年東京帝国大学国文科卒。49年東京文理科大学教授、のち東京教育大学名誉教授。また54年実践女子大学教授、のち名誉教授。著書に「源氏物語研究序説」「堤中納言物語評解」「近世漢文学史」等がある。著作集に「山岸徳平著作集」がある。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 書物の形態(表紙と大きさ;紙;書物の体裁と蔵書印;書物の仕立て方)
第2部 版本(奈良・平安時代;鎌倉時代;室町時代;安土桃山・江戸時代前期;キリシタン版;江戸時代後期)
ページの先頭へ