小島和夫/著 -- 講談社 -- 2008.2 -- 431.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 431.6/コシマ/一般H 117249221 一般 利用可

資料詳細

タイトル やさしい*化学熱力学入門
書名ヨミ ヤサシイ*カガク ネツリキガク ニュウモン
副書名 これから熱力学を学ぶ人のために
著者名 小島和夫 /著  
著者ヨミ コジマ,カズオ  
出版者 講談社  
出版年 2008.2
ページ数等 168p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 熱化学 , 熱力学  
ISBN 4-06-154355-5
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101485810
NDC8版 431.6
NDC9版 431.6
内容紹介 鉄の玉は高いところから落ちると熱を帯びる。でも、鉄の玉から熱を奪っても飛び上がらない。紅茶は冷める。熱は高温から低温に流れる。では、ヒートポンプはなぜ熱を汲み取れるのか?身近な疑問からコージェネレーションまで日常目にする現象を熱力学はどう説明するのか?興味津々の話題を取り上げ、基礎知識や式の使い方をやさしく、多数の例題あげて解説。
著者紹介 1951年日本大学理工学部卒。65年日本大学理工学部工業化学科教授。97年日本大学名誉教授。2007年逝去。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第0章 エネルギーを扱うには不可欠な熱力学の知識
第1章 熱力学を理解するための基礎事項(圧力;温度 ほか)
第2章 熱力学の第一法則はエネルギー保存の法則(第一法則の数学的表現;内部エネルギー ほか)
第3章 熱力学の第二法則の核心はエントロピー(熱力学の第二法則によって起こる現象;エントロピーの導入 ほか)
第4章 エネルギーはどれだけ有効に使えるか(エネルギーの有効利用率;冷凍とヒートポンプ ほか)