日高真吾/著 -- 東海大学出版会 -- 2008.2 -- 682.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 682.1/ヒタカ/一般H 117245954 一般 利用可

資料詳細

タイトル 女乗物
書名ヨミ オンナ ノリモノ
副書名 その発生経緯と装飾性
著者名 日高真吾 /著  
著者ヨミ ヒダカ,シンゴ  
出版者 東海大学出版会  
出版年 2008.2
ページ数等 326p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 乗物-歴史 , 交通-日本-歴史  
ISBN 4-486-01765-X
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101484020
NDC8版 682.1
NDC9版 682.1
内容紹介 女乗物は、使用者の社会的地位を表象する役割を担いながら変遷した乗用具である。本書では、乗用具文化の歴史的変遷と特質を体系的に究明するとともに、女乗物の製法・技法を科学的手法を加え考察する。
著者紹介 1994年東海大学文学部卒、(財)元興寺文化財研究所研究員。2002年国立民族学博物館民族学研究部助手。現在、国立民族学博物館文化資源研究センター助教。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 伝統的乗用具の歴史的変遷
第2章 伝統的乗用具に求められた象徴性
第3章 「守貞謾稿」にみる「乗物」と「駕篭」
第4章 婚礼に用いられた乗用具の歴史的変遷
第5章 駕篭に用いられた装飾性について
第6章 黒漆金蒔絵女乗物の漆芸技法
終章