鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ノットワーキング
利用可
予約かごへ
山住勝広/編 -- 新曜社 -- 2008.2 -- 361.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.6/ノツト/一般H
117245822
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ノットワーキング
書名ヨミ
ノットワーキング
副書名
結び合う人間活動の創造へ
著者名
山住勝広
/編,
ユーリア・エンゲストローム
/編
著者ヨミ
ヤマズミ,カツヒロ , エンゲストローム,ユーリア
出版者
新曜社
出版年
2008.2
ページ数等
315,17p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
原書名
並列タイトル:Knotworking
一般件名
社会組織
,
協同
ISBN
4-7885-1084-7
定価
3300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101483083
NDC8版
361.6
NDC9版
361.6
内容紹介
教室を超えて、子どもが自ら学ぶことへの支援、医療機関をまたぐ患者・医師・介護・福祉の連携、災害におけるボランティアの臨機応変の救援、地域再生のための住民・専門家の協働…。分野を超えて野火のように拡がりつつある新しい活動パラダイムへの招待。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ネットワークからノットワーキングへ―活動理論の新しい世代
第1部 拡張的学習のノットワーキング(境界領域の活動へ―放課後教育活動におけるノットワーキング;拡張的学習の水平次元―医療における認知的形跡の編成;ノットワーキングによる発達環境の協創;コスモポリタニズム、アメリカ文学、外国語としての英語)
第2部 即興・多声・記憶のノットワーキング(即興としての災害救援;多声の空間―島団地再生事業の経験から;地震の言語と人間の言葉―季村敏夫論、記憶のノットワーキングのための)
ページの先頭へ