長船友則/著 -- JTBパブリッシング -- 2008.2 -- 686.21

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 686.2/オサフ/一般H 117210826 一般 利用可
鳥取県立 書庫 686/オサフ/協力 140989471 協力 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル 山陽鉄道物語
書名ヨミ サンヨウ テツドウ モノガタリ
副書名 先駆的な営業施策を数多く導入した輝しい足跡
シリーズ名 キャンブックス
副叢書名 85
著者名 長船友則 /著  
著者ヨミ オサフネ,トモノリ  
出版者 JTBパブリッシング  
出版年 2008.2
ページ数等 255p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般件名 山陽鉄道株式会社  
ISBN 4-533-07028-0
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101479089
NDC8版 686.21
NDC9版 686.21
内容紹介 日本で初めて寝台車、食堂車などを導入した山陽鉄道。日本で最も先進的な企業として、高い評価を得てきた山陽鉄道の誕生から消滅までの約20年間を徹底解明。貴重な写真や資料も多数掲載。
著者紹介 昭和8年広島県生まれ。広島県勤務後、旧大蔵省中国財務局に勤務、広島市のほか、呉、山口、鳥取、東京で勤務。若いころから地域の鉄道史に興味を持ち、資料収集と写真撮影を行い、執筆、監修などとともに鉄道関係出版の企画に資料提供、編集協力などを続けている。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
山陽本線の前身、山陽鉄道の先進性
発起から設立まで―官主導の神姫間鉄道計画
創業から姫路開業へ―開業最優先で橋梁、駅舎、プラットホームは仮設建設
バキュームブレーキ導入―他の官私鉄に先駆けて採用するも国有後10年余で空気ブレーキに転換
姫路~岡山間の建設と開業―難航した兵庫岡山県境のルート選定とトンネル工事
岡山~三原間の建設と開業―激しかった尾道町内通過反対運動と工事区間三原への延長
社内改革と中上川社長の辞任―不況と資金難で最大の危機に直面
松本重太郎の社長就任―運賃引き下げと大幅割引により鉄道を身近な乗り物に
広島延長と日清戦争―45分の1勾配の採用で辛うじて間に合った日清戦争の軍事輸送
軍用列車脱線転覆事故―台風による山陽鉄道最大の事故発生〔ほか〕