瀬戸一夫/著 -- 勁草書房 -- 2008.1 -- 132.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 132.2/セト/一般H 117188700 一般 利用可

資料詳細

タイトル 時間の思想史
書名ヨミ ジカン ノ シソウシ
副書名 アンセルムスの神学と政治
著者名 瀬戸一夫 /著  
著者ヨミ セト,カズオ  
出版者 勁草書房  
出版年 2008.1
ページ数等 546,31p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
ISBN 4-326-10176-8
定価 7500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101478476
NDC8版 132.2
NDC9版 132.2
内容紹介 「時間」を操る神学者、アンセルムス。彼によって「時間をめぐる思想」が革命的に転回する歴史の一断面を描き、西欧中世の神学理論が世界に及ぼした威力を論証する。
著者紹介 1959年生まれ。90年東京大学大学院理学系研究科科学史・科学基礎論博士課程単位取得退学。2002年山崎賞受賞。04年日本フィヒテ協会賞受賞。現在、成蹊大学法学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
緒論 神学理論の実用性と政治利用
第1章 時制論理の革新性と神学革命(修道院神学発展の前哨と教会改革;存在論的神証明の原像と時制論理;現世的職務形態の現成と脱人格化)
第2章 教会制度の自律化と服従義務(不可抗的連帯制の切断と位階秩序;制度的政教分離の理念と秘蹟教会;負債償還的救済の教義と歴史法則)
第3章 政教闘争の閉塞性と価値顛倒(服従宣誓要求権の返上と俗人叙任;聖職叙任権闘争の顛末と聖俗補完;第二ミレニアムの定礎と永続改革)
結論 封建体制の膠着化と近代世界