検索条件

  • 著者
    末尾至行
ハイライト

高田公理/著 -- 講談社 -- 2008.1 -- 382.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 382.1/タカタ/一般H 117207905 一般 利用可

資料詳細

タイトル にっぽんの知恵
書名ヨミ ニッポン ノ チエ
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 1923
著者名 高田公理 /著  
著者ヨミ タカダ,マサトシ  
出版者 講談社  
出版年 2008.1
ページ数等 249p
大きさ 18cm
一般件名 日本-風俗  
ISBN 4-06-287923-9
定価 740円
問合わせ番号(書誌番号) 1101477850
NDC8版 382.1
NDC9版 382.1
内容紹介 近年、世界中で注目を集める日本文化と、今なお根強い日本人の欧米崇拝。日本を見る外国人の視線と、日本に暮らす私たちの意識の、この奇妙なねじれはなんなのか??本書は、あまりにあたりまえすぎて誰も気にとめないもの、戦後の繁栄と引き換えに忘れてきてしまったものに光を当て、長い歴史の中で培われてきた先人たちの知恵をまっとうに評価する日本論である。あらためて「にっぽんの知恵」を学び直すこと。そこに今後のわれわれの指針と、現代世界のなかに日本を位置づける出発点が見えてくる。
著者紹介 1944年生まれ。京都大学理学部卒。武庫川女子大学教授。専攻は社会学、 文明学、観光学。著書に「酒場の社会学」「自動車と人間の百年史」「“流行”の社会学」のほか、「嗜好品の文化人類学」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 湯浴みにくつろぎ、穏やかに暮らす
第2章 草木虫魚に親しみ、サルからも学ぶ
第3章 「ありあわせ」を活かし、遊び、楽しむ
第4章 普通の人々の好奇心と表現の試み
第5章 柔らかな人間関係が生み出す世界
第6章 八百万の神と単一原理からの自由