富田俊基/著 -- 東洋経済新報社 -- 2008.1 -- 343.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 343.7/トミタ/一般H 117206808 一般 利用可

資料詳細

タイトル 財投改革の虚と実
書名ヨミ ザイトウ カイカク ノ キョ ト ジツ
著者名 富田俊基 /著  
著者ヨミ トミタ,トシキ  
出版者 東洋経済新報社  
出版年 2008.1
ページ数等 269p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 財政投融資  
ISBN 4-492-62067-2
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101476816
NDC8版 343.7
NDC9版 343.7
内容紹介 形だけの組織改革ではなく個別事業の見直しが必要だ。
著者紹介 1947年生まれ。70年関西学院大学経済学部卒。71年野村総合研究所入社。87年ブルッキングス研究所客員研究員として派遣。93年政策研究センター長、96年研究理事。2005年中央大学法学部教授。財政制度等審議会財政制度分科会・財政投融資分科会委員等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 資金調達の仕組みの改革(不思議な資金調達の優先順位;自主運用は郵貯民営化の伏線 ほか)
第2章 マーケットにおける財投機関債(第一号の財投機関債;特別債のスプレッド ほか)
第3章 財投事業の見直し(大幅に縮減された財投計画;独立行政法人制度 ほか)
第4章 行政改革推進法(行政改革推進法と財投;財投貸付金の証券化 ほか)
第5章 アメリカの財投改革(連邦信用計画と学生ローン;GSEの機能と暗黙の政府保証への批判 ほか)