柳沢保正/著 -- 光人社 -- 2008.2 -- 740.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 740.2/ヤナキ/一般H 117203243 一般 利用可

資料詳細

タイトル カメラは時の氏神
書名ヨミ カメラ ワ トキ ノ ウジガミ
副書名 新橋カメラ屋の見た昭和写真史
著者名 柳沢保正 /著  
著者ヨミ ヤナギサワ,ヤスマサ  
出版者 光人社  
出版年 2008.2
ページ数等 213p
大きさ 21cm
内容細目 年表あり
一般件名 写真-日本-歴史-昭和時代 , 日本-歴史-昭和時代  
ISBN 4-7698-1378-3
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101476075
NDC8版 740.21
NDC9版 740.21
内容紹介 大判から小型まで、新旧問わず揃えた店として知られた「ウツキカメラ」―カメラのメッカ新橋で惜しくも2005年に閉店するまで60年余、カメラと向き合ってきたオヤジさん・宇津木發生。「ライカ1台家1軒」の時代から日本のカメラが世界のカメラになるまでを見届け、カメラ業界の表と裏を知り尽くした男が語るカメラでたどる昭和史。
著者紹介 昭和12年千葉市生まれ。朝日新聞記者。社会部などで公害問題、ロッキード事件などを担当。シンガポール、ジュネーブ特派員などを経て、外報部デスク、編集委員。TVニュース解説。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 新聞写真部員の戦中奮闘記(かけだし新聞写真部員;カメラが欲しい;戦争が始まって;撮っても載せなられない写真;戦時中の輝ける日々;戦時下のカメラ;戦時下の写真家たち;香典の前払い;戦争が終わった!)
第2部 新橋カメラ屋繁盛記(ウツキカメラ開店;カメラ屋大繁盛;占領下の国産カメラ事情;新橋・銀座カメラ屋盛衰記;カメラ屋の戦後の終わり;カメラは時の氏神)