検索条件

  • 著者
    石田雄一
ハイライト

森真一/著 -- 筑摩書房 -- 2008.1 -- 361.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.4/モリ/一般H 117294970 一般 利用可

資料詳細

タイトル ほんとはこわい「やさしさ社会」
書名ヨミ ホント ワ コワイ ヤサシサ シャカイ
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 074
著者名 森真一 /著  
著者ヨミ モリ,シンイチ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2008.1
ページ数等 175p
大きさ 18cm
一般件名 人間関係  
ISBN 4-480-68775-0
定価 760円
問合わせ番号(書誌番号) 1101476009
NDC8版 361.4
NDC9版 361.4
内容紹介 「やさしさ」「楽しさ」が無条件に善いとされ、人間関係のルールである現代社会。それがもたらす「しんどさ」「こわさ」をなくし、もっと気楽に生きるための智恵を探る。
著者紹介 1962年生まれ。神戸市外国語大学卒業後、関西学院大学社会学部卒。同大学院社会学研究科博士課程修了。現在、皇學館大学文学部コミュニケーション学科教授。専門は理論社会学、現代社会論、消費社会論。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 やさしさを最優先する社会(やさしいきびしさ・きびしいやさしさ;治療としてのやさしさ・予防としてのやさしさ;実効性のあるルールとしてのやさしさ)
第2章 きびしいやさしさの特徴(敬意の過大評価・修復の過小評価;対等性の原則)
第3章 どうしてやさしさルールはきびしくなったのか?(人生の自己目的化;楽しさ至上主義;能力開発への情熱;仲間うちでやさしさルールがきびしくなった理由)
第4章 やさしさ社会のこわさ(こわいひとびと;伝わらないやさしさ;やさしさとかげぐち;思いやりの落差拡大と暴力)
第5章 気楽なやさしさのすすめ(家畜をめざすやさしさ社会は、いいものか?;人生は楽しいことばかりじゃない;やさしさより、気楽さ・気軽さ;攻撃の知恵)