鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
多文化社会アメリカの二言語教育と市民意識
利用可
予約かごへ
小林宏美/著 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2008.1 -- 372.53
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
372.5/コハヤ/一般H
117185870
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
多文化社会アメリカの二言語教育と市民意識
書名ヨミ
タブンカ シャカイ アメリカ ノ ニゲンゴ キョウイク ト シミン イシキ
シリーズ名
叢書21 COE-CCC多文化世界における市民意識の動態
シリーズ巻次
28
著者名
小林宏美
/著
著者ヨミ
コバヤシ,ヒロミ
出版者
慶応義塾大学出版会
出版年
2008.1
ページ数等
232p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
アメリカ合衆国-教育
,
外国語教育
ISBN
4-7664-1450-0
定価
3400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101474662
NDC8版
372.53
NDC9版
372.53
内容紹介
1968年の二言語教育導入と展開、1998年の二言語教育廃止の社会的影響を、ヒスパニック系住民の意識から考察。二言語教育の問題を、政治社会学的視点からナショナルアイデンティティの文脈に位置づけて分析。
著者紹介
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所研究員、大東文化大学・桜美林大学で講師。2006年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。専攻は国際社会学、アメリカ政治・社会論。
ページの先頭へ