マイルズ・リトヴィーノフ/著 -- 青土社 -- 2007.12 -- 678

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 678/リトウ/一般H 117167612 一般 利用可

資料詳細

タイトル フェアトレードで買う50の理由
書名ヨミ フェア トレード デ カウ ゴジュウ ノ リユウ
著者名 マイルズ・リトヴィーノフ /著, ジョン・メイドリー /著, 市橋秀夫 /訳  
著者ヨミ リトヴィーノフ,マイルズ , メイドリー,ジョン , イチハシ,ヒデオ  
出版者 青土社  
出版年 2007.12
ページ数等 306,4p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 50 reasons to buy fair trade.∥の翻訳
一般件名 貿易  
ISBN 4-7917-6379-3
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101466071
NDC8版 678
NDC9版 678
内容紹介 コーヒー、チョコレートから家具、サッカーボールまで、フェアトレード商品を買って地球を救おう!多国籍企業による途上国生産者の搾取をやめさせるために、環境に配慮した良質な製品を公正な条件で取引するフェアトレードは、今や新しいビジネスモデルとして様々な成果を上げつつある。その最新事例を簡潔に紹介し、世界を変えるためのささやかな行動を呼びかける。
著者紹介 【リトヴィーノフ】イギリスのライター、エディター。人権、開発、企業責任などが専門。NGOの活動家としてアジア、アフリカ、東欧、中南米などで活躍。オープン・ユニヴァーシティで環境問題を教えていた。邦訳書に「地球を救う事典」がある。 
著者紹介 【メイドリー】イギリスのジャーナリスト、キャスター。開発問題、とりわけ貿易、多国籍企業、食糧、人権などが専門。50以上の国々をめぐって生産者たちの貧困を目にする。「貧困を過去の歴史にする100の方法」など著書多数。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
貧しい人びとの便益となるシステムを支える
もっと公正な価格を小規模農家に支払う
信頼できる商品を買う
生産者が明日を信じられるような支援をする
貿易をより民主的なものにする
開発を人間らしいものにする
プランテーション労働者が生活可能な賃金をまちがいなく得られるようにする
女性と少女に権限と自信を持ってもらう
コーヒー生産者に希望をもたらす
綿花栽培農民の命を守る〔ほか〕