飛鳥井望/監修 -- 講談社 -- 2007.11 -- 493.7

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.7/ヒテイ/一般H 117124945 一般 利用可
鳥取県立 書庫 493/ヒテイ/協力 141012974 協力 利用可

資料詳細

タイトル PTSDとトラウマのすべてがわかる本
書名ヨミ ピーティーエスディー ト トラウマ ノ スベテ ガ ワカル ホン
シリーズ名 健康ライブラリーイラスト版
著者名 飛鳥井望 /監修  
著者ヨミ アスカイ,ノゾミ  
出版者 講談社  
出版年 2007.11
ページ数等 98p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 精神障害  
ISBN 4-06-259420-X
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101462981
NDC8版 493.7
NDC9版 493.7
内容紹介 本書では、PTSDとトラウマの基礎知識を、イラストや図を用いて、わかりやすく解説しています。随所に誤解しやすいポイントを併記してありますので、自分の理解が正しいかどうか、確認しながら読み進めることができます。
著者紹介 1977年東京大学医学部卒。同大医学部附属病院、都立墨東病院勤務をへて、92年より東京都精神医学総合研究所へ。東京都精神医学総合研究所・社会精神医学研究分野長。日本トラウマティック・ストレス学会理事、日本社会精神医学会理事、日本精神科救急学会理事など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 PTSD、トラウマとは(トラウマとは―日常の不安と「トラウマ」の違い;トラウマとは―トラウマの受け止め方には個人差がある ほか)
2 トラウマはどんな苦しみをうむか(トラウマの影響―現実感を失って苦しむ人が多い;再体験―つらい体験を思い出したり、夢にみたりする ほか)
3 治療は長期的な視野に立って(受診―専門の診療科はなく、精神科・心療内科が対応;診断―二種類の心理検査で状態を調べる ほか)
4 症状の悪化を防ぐには(悪化を防ぐ―変化を受け入れてしまうと、回復が遅れる;悪化を防ぐ―トラウマによって、心がどう変わったかを知る ほか)
5 まわりの人にできること(サポートの基本―身近な人の協力が、回復の確かな支えに;サポート―よりそうこと、つきそうことが助けになる ほか)