レイモン・サヴィニャック/著 -- TOブックス -- 2007.11 -- 726.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 726.5/サウイ/一般H 117140585 一般 利用可

資料詳細

タイトル レイモン・サヴィニャック自伝
書名ヨミ レイモン サヴィニャック ジデン
著者名 レイモン・サヴィニャック /著, 橋本順一 /訳  
著者ヨミ サヴィニャック,レイモン , ハシモト,ジュンイチ  
出版者 TOブックス  
出版年 2007.11
ページ数等 411,4p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 Savignac affichiste.∥の翻訳
ISBN 4-9901748-8-7
定価 3429円
問合わせ番号(書誌番号) 1101462525
NDC8版 726.5
NDC9版 726.5
内容紹介 素朴かつ色彩感覚溢れるその作風で、世界中の企業ポスターを数多く手がける、フランス人ポスター画家、遅咲きの天才が書き下ろした唯一の自伝が初邦訳化。パリでの幼年時代、二度の兵役、師匠との出会い、そして果てしなく続く転職や解雇の日々。しかし、41歳の時に描いたある絵で、彼は一躍人気ポスター画家の仲間入りをするのだった。今もなお、世界中の多くの人に慕われ続ける偉大な画家が、激動の半生、創作論、現代社会への警鐘、広告業界への想いを自ら綴る。日本語版のみのイラストや写真、そして注釈、解説を豊富に収録。特別付録・サヴィニャックゆかりの地を辿るフランス・パリ地図。
著者紹介 【サヴィニャック】1907年パリ生まれ。パリのエコール・ラボアジェに学んだ後、35年アールデコの巨匠カッサンドルに学ぶ。49年モンサヴォン石鹸で正式採用され、41歳で本格デビュー。以後、フランス、日本やアメリカの企業からの依頼も数多く受ける。2002年永眠。 
著者紹介 【橋本】1948年埼玉県生まれ。東京大学仏文科卒。フランス政府給費留学。慶應義塾大学教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 パリでの幼年時代
第2章 自転車熱と最初の就職
第3章 パリのアニメ工房時代
第4章 カッサンドルとの出会い
第5章 終わりなき修行、そして兵役
第6章 モンサヴォンの牡牛誕生
第7章 いいポスター、もしくは広告とは?
第8章 ショーウィンドー、パリ、そしてアメリカ
第9章 バルナブースの列車、あるいは見果てぬ夢
晩年のサヴィニャック(または人生の秋)