鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
黒い聖母と悪魔の謎
利用可
予約かごへ
馬杉宗夫/〔著〕 -- 講談社 -- 2007.11 -- 702.099
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
702/ウマス/一般H
117138571
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
黒い聖母と悪魔の謎
書名ヨミ
クロイ セイボ ト アクマ ノ ナゾ
シリーズ名
講談社学術文庫
シリーズ巻次
1844
著者名
馬杉宗夫
/〔著〕
著者ヨミ
ウマスギ,ムネオ
出版者
講談社
出版年
2007.11
ページ数等
247p
大きさ
15cm
一般件名
キリスト教美術
,
図像学
ISBN
4-06-159844-9
定価
900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101462514
NDC8版
702.099
NDC9版
702.099
内容紹介
ラテン十字形の平面図のもと、この世における神の国として建てられた中世西欧の大聖堂。入口は西側に、主祭室は東側に、北側には旧約世界、光溢れる南側には新約世界を、と一定の「文法」に従う建築物の中、そうした神の体系から逸脱する表現が現れる。葉人間、ガルグイユ、悪魔など奇怪な造形が表す意味は何か。キリスト教美術の“綻び”を解読。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 図像学(イコノグラフィ)とは
第1章 悪魔の出現とその形態
第2章 ロマネスク美術と『黙示録』
第3章 右と左の序列―左は悪い方向
第4章 謎の黒い聖母像
第5章 『旧約聖書』伝壁画のなかの横顔像
第6章 目隠しされた女性像―シナゴーガ表現
第7章 「葉人間」の正体
第8章 怪物ガルグイユの象徴的意味
第9章 一角獣のタピスリーの意味
ページの先頭へ