高橋美貴/著 -- 山川出版社 -- 2007.10 -- 662.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 662.1/タカハ/一般H 117055105 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「資源繁殖の時代」と日本の漁業
書名ヨミ シゲン ハンショク ノ ジダイ ト ニホン ノ ギョギョウ
シリーズ名 日本史リブレット
シリーズ巻次 90
著者名 高橋美貴 /著  
著者ヨミ タカハシ,ヨシタカ  
出版者 山川出版社  
出版年 2007.10
ページ数等 101p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 漁業-日本 , 水産資源  
ISBN 4-634-54702-3
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101460588
NDC8版 662.1
NDC9版 662.1
内容紹介 クジラ・マグロ・ウナギ…。私たちの食卓を彩ってきた魚たちをとりまく国際的な状況に、二十世紀末から大きな変化が生じています。食肉への不安や健康志向の高まりで、魚の消費量は世界的に増加傾向にあり、世界の漁場は水産資源の争奪戦の様相を呈しはじめています。資源枯渇の危機に瀕している魚種も少なくありません。水産資源問題は、二十一世紀の日本、さらには世界のゆく末に、大きな影響を及ぼす問題の一つとなっていくことでしょう。では、日本の人びと、さらには世界の人びとは、水産資源問題をいつごろから意識化しはじめ、どのような対応を行ってきたのでしょうか。本書では、その起源を問いながら、「水産資源問題の社会史」の出発点を描いています。
著者紹介 1966年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。専攻日本近世史。現在、東京農工大学大学院共生持続社会学専攻准教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
資源保全史の視点で描く漁業・漁政史
1 水産資源繁殖をめざす十九世紀末の日本
2 近世の資源保全慣行
3 資源保全政策の登場
4 資源繁殖という理念と政策の登場
5 資源繁殖の時代