土木学会誌編集委員会/編 -- 土木学会 -- 2007.9 -- 518.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 518.8/ケイカ/一般H 117203755 一般 利用可

資料詳細

タイトル 景観法と土木の仕事
書名ヨミ ケイカンホウ ト ドボク ノ シゴト
シリーズ名 土木學會誌叢書
シリーズ巻次
著者名 土木学会誌編集委員会 /編  
著者ヨミ ドボク ガッカイ  
出版者 土木学会  
出版年 2007.9
ページ数等 162p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
一般件名 都市計画 , 景観法  
ISBN 4-8106-0589-2
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101459761
NDC8版 518.8
NDC9版 518.8
内容紹介 戦略として景観や美を如何に使いこなすが求められている現在、個別具体の挑戦を重ねながら、土木、都市計画、建築、造園、デザイン、歴史などの専門家とのコラボレーションが「美し国」をつくる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 美しい国づくり政策大綱・景観法を受けた様々な取り組み(「景観法」時代の土木;なぜ、今「美しい」なのか?;景観緑三法の概要と施策の展開;景観法をどう使う?―景観整備新時代の行動計画;民間の取組み―苦悩する土木設計家の仕事)
第2章 土木と景観―その取組みの歴史と現在(日本の法と景観;土木学会の景観・デザインに対する取り組み;景観法に対する提言)
第3章 最後に形にするしごと―土木が担うべき役割(景観重要公共施設のデザイン;座談会・美しい土木の実現のために;シンポジウム「美しい国の公共事業とは」)