西脇順三郎/著 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2007.11 -- 918.68

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 918.6/ニシワ-6/一般H 117133606 一般 利用可

資料詳細

タイトル 西脇順三郎コレクション
書名ヨミ ニシワキ ジュンザブロウ コレクション
巻次
巻書名 随筆集
巻書名 随筆集
著者名 西脇順三郎 /著, 新倉俊一 /編  
著者ヨミ ニシワキ,ジュンザブロウ , ニイクラ,トシカズ  
出版者 慶応義塾大学出版会  
出版年 2007.11
ページ数等 290p
大きさ 20cm
内容細目 著作目録あり 年譜あり
ISBN 4-7664-1376-8
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101459685
NDC8版 918.68
NDC9版 918.68
内容紹介 永遠のモダン。田園の旅、路傍の植物観察記、自らの文学歴や絵画歴などを綴った味わい深いエッセイを満載。
著者紹介 【新倉】1930年生まれ。慶應義塾大学卒。フルブライト留学生としてミネソタ大学大学院に留学。明治学院大学名誉教授。西脇順三郎の全集や定本全詩集のテキストの校訂をはじめ、英詩集の翻訳に携わる。ロゲンドルフ賞、和辻哲郎文化賞、山本健吉文学賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1(MEMORY AND VISION;四十年前の三田の山;私の留学の頃;John#Collier;角笛を磨く;村の言葉(Fable);学問;日本のヨーロッパ文化教育;この日このとき;「詩と詩論」の回想;私の詩作について)
2(MAISTER―萩原と僕;ゴーガンの村;春すぎて;ふじまね;椎茸;山歩き;折口先生哀悼の言葉;秋の日;樵夫と近代芸術;近代の神話;喪服の笑い;考えをかくすもの;自然の憧れ;故園の情;私のローマの休日;イタリア紀行;柳田先生の思い出;生け垣)
3(藤島武二先生のこと;ニューヨークと近代美術;美の女神と私;春;近代芸術のグロテスク;ふるさと;セザンヌの水彩;日光菩薩ランボー;永遠への帰郷;芭蕉の精神;瀧口修造の芸術;私の画歴)
西脇順三郎年譜
西脇順三郎著書目録