鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
出版者
法隆寺
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
異文化研究 4
利用可
予約かごへ
国際異文化学会/編 -- 文化書房博文社 -- 2007.10 -- 361.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.5/イフン-4/一般H
117139299
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
異文化研究
書名ヨミ
イブンカ ケンキュウ
巻次
4
著者名
国際異文化学会
/編
著者ヨミ
コクサイ イブンカ ガッカイ
出版者
文化書房博文社
出版年
2007.10
ページ数等
177p
大きさ
21cm
一般件名
文化
ISBN
4-8301-1115-1
定価
1900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101459618
NDC8版
361.5
NDC9版
361.5
内容紹介
華麗なるスポーツ・コメンテーター、ヨーコ・ゼッターランド氏の珠玉論稿「ボールは国境を越えて」掲載!石倉友二、長森清、岩本典子、高橋智朗、吉村純司、高畑哲男、太田直也、清水義和、金野誠志からの新しい視座。異文化リテラシーの深層を露わにする論稿が鋭利な切り口で問いかける。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに 消極であることは能力のひとつなのか!?
特別寄稿論文 ボールは国境を越えて
研究論文(天国と故郷(その2)日本宗教試論1―北陸富山県の山岳宗教を中心に;A Study of Francis Brinkley and His Son Jack:Two Father‐and‐Son Japanophile Englishmen;Japanese Students’Perceptions of Rhetorical Patterns in Japanese and English Essays;『ボートの三人男』における一考察―ジェロームの産業主義批判;ルーマニアとドラキュラドラキュラの真実;化粧品英文広告の特徴―コーパスによるアプローチ;ウェールズにおけるカムリー語の歴史・現状と教育;アーサー・コーピット作『ああお父さん、可哀想なそうなお父さん、ママがお父さんを洋服ダンスに吊り下げたので僕は悲しい』と寺山修司作『毛皮のマリー』並びに、ドン・ケニー英訳『毛皮のマリー』に於けるアヴァンギャルド・シアターについて;多文化主義批判の再検討―普遍性の行方をめぐって)
ページの先頭へ