地方史研究協議会/編 -- 雄山閣 -- 2007.10 -- 215.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 215.4/トウサ/一般H 117137623 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東西交流の地域史
書名ヨミ トウザイ コウリュウ ノ チイキシ
副書名 列島の境目・静岡
著者名 地方史研究協議会 /編  
著者ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ  
出版者 雄山閣  
出版年 2007.10
ページ数等 252p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 列島の中の静岡 地域史研究と広域調査 / 福田アジオ著
一般注記 会期・会場:2006年10月21日(土)~23日(月) 常葉学園大学静岡キャンパス
一般件名 静岡県-歴史  
ISBN 4-639-01999-8
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101458464
NDC8版 215.4
NDC9版 215.4
内容紹介 古来よりさまざまな事象にわたり東西交流の結節点となってきた静岡の地域史像を探る。地方史研究協議会第57回(静岡)大会成果論集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 列島の中の静岡(地域史研究と広域調査;静岡県の西と東―考古学からみる;今川範国と駿河・遠江―両国守護補任の再評価;静岡県における織豊系城郭の成立について;二元政治下における「駿府」―人と情報の結節)
2 地域と交流(静岡県の中近世の水運―戦国期駿遠地方を中心に;近世後期西遠地域における文化・情報伝播;近世後期における有力町人の動向と都市運営―駿府を事例に;近世後期における民間宗教者の一考察―三河の徳本をめぐって;温泉観光地の形成と発展―戦間期の静岡県を事例に)
特別報告 静岡県における公文書保存の現状と課題
第五七回(静岡)大会の記録