鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生細胞蛍光イメージング
利用可
予約かごへ
原口徳子/編 -- 共立出版 -- 2007.10 -- 425.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
425.6/セイサ/一般H
117173751
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生細胞蛍光イメージング
書名ヨミ
セイサイボウ ケイコウ イメージング
副書名
阪大・北大顕微鏡コースブック
著者名
原口徳子
/編,
木村宏
/編,
平岡泰
/編
著者ヨミ
ハラグチ,トクコ , キムラ,ヒロシ , ヒラオカ,ヤスシ
出版者
共立出版
出版年
2007.10
ページ数等
302p
大きさ
26cm
内容細目
索引あり
原書名
並列タイトル:Fluorescence microscopy of living cells
一般件名
蛍光
,
顕微鏡
ISBN
4-320-05660-4
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101458440
NDC8版
425.6
NDC9版
425.6
内容紹介
これから蛍光顕微鏡イメージングを行おうとする人に、基本から応用まで実践的な知識を紹介する。生細胞の扱い方、装置の使い方、画像データの取得・処理・解析法などが、最先端の蛍光顕微鏡装置を用いて習得できる。
著者紹介
【原口】1977年お茶の水女子大学家政学部卒。79年同大学院修士課程修了。85~91年カリフォルニア大学研究員。92年(独)情報通信研究機構主任研究員、国立遺伝学研究所客員教授。96年大阪大学大学院理学研究科教授併任。専攻:細胞生物学。
著者紹介
【木村】1987年北海道大学理学部卒。91年同教務職員。96年オックスフォード大学博士研究員。2002年東京医科歯科大学助教授。03年京都大学特任教授。07年(独)情報通信研究機構専攻研究員。現職、大阪大学大学院生命機能研究科准教授。専攻:分子細胞生物学。
ページの先頭へ