鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国際金融危機の経済学
利用可
予約かごへ
ジャン・ティロール/著 -- 東洋経済新報社 -- 2007.11 -- 338.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
338.9/テイロ/一般H
117244958
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国際金融危機の経済学
書名ヨミ
コクサイ キンユウ キキ ノ ケイザイガク
著者名
ジャン・ティロール
/著,
北村行伸
/訳,
谷本和代
/訳
著者ヨミ
ティロール,ジャン , キタムラ,ユキノブ , タニモト,カズヨ
出版者
東洋経済新報社
出版年
2007.11
ページ数等
189,28p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
Financial crises,liquidity,and the international monetary system.∥の翻訳
一般件名
国際金融
ISBN
4-492-65405-4
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101457422
NDC8版
338.9
NDC9版
338.9
内容紹介
危機再発の防止のために望ましい金融システムとは何か。金融論の当代一の理論家による、国際金融危機の再発防止と新たな金融システム設計のための指針の提示。IMFなどの国際機関が果たすべき役割を示唆する。
著者紹介
【ティロール】1953年フランス生まれ。84年よりMIT准教授、教授を経て、現在、トゥールーズ第一大学産業経済研究所学術担当所長、ラフォン基金・トゥールーズ経済学院理事長。経済学者。98年エコノメトリック・ソサエティ会長、2001年ヨーロッパ経済学会会長等を歴任。
著者紹介
【北村】1956年生まれ。81年慶應義塾大学経済学部卒。88年オックスフォード大学大学院修了。現在、一橋大学経済研究所教授。
ページの先頭へ