林和利/著 -- 風媒社 -- 2007.9 -- 773

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 773/ハヤシ/一般H 117098205 一般 利用可

資料詳細

タイトル なごやと能・狂言
書名ヨミ ナゴヤ ト ノウ キョウゲン
副書名 洗練された芸の源を探る
シリーズ名 東海風の道文庫
シリーズ巻次 003
著者名 林和利 /著  
著者ヨミ ハヤシ,カズトシ  
出版者 風媒社  
出版年 2007.9
ページ数等 216p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 能楽 , 狂言  
ISBN 4-8331-0623-X
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101451300
NDC8版 773
NDC9版 773
内容紹介 誰もが教科書で教わった「附子」は、名古屋ゆかりの狂言だった。600年の時間をかけて磨きあげられてきた能・狂言のワンダーランドへ―。必携!能・狂言鑑賞ガイド付。
著者紹介 1952年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、名古屋女子大学文学部・大学院教授。専攻は日本古典演劇。野村万作に狂言実技を習う。狂言「鳳の会」などの代表世話人。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 能楽って何だろう
第1章 名古屋の能・狂言はいま
第2章 尾張藩の能と狂言―その起源と歩み
第3章 東海地方ゆかりの能楽
第4章 なぜ名古屋で和泉流の狂言が盛んなのか
終章 名古屋の能楽の魅力
付録(能・狂言と歌舞伎;能・狂言作品鑑賞案内)