鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
すごい!アニメの音づくりの現場
利用可
ハイパーボイス/監修 -- 雷鳥社 -- 2007.9 -- 778.77
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
778.7/スコイ/一般H
117068117
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
すごい!アニメの音づくりの現場
書名ヨミ
スゴイ アニメ ノ オトズクリ ノ ゲンバ
著者名
ハイパーボイス
/監修
著者ヨミ
ハイパー ボイス
出版者
雷鳥社
出版年
2007.9
ページ数等
283p
大きさ
21cm
一般件名
アニメーション
,
音響
ISBN
4-8441-3491-4
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101449010
NDC8版
778.77
NDC9版
778.77
内容紹介
世界で高く評価される日本アニメ。その制作の裏側で音づくりに情熱を燃やす音響監督たちがいる。音づくりのプロが語る、アニメ制作の現場。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
なかのとおるさん・(株)HALH H・P STUDIO(制作部チーフプロデューサー、HALH H・P STUDIO所属)「ひとつの素材から様々な魅力を引き出したい」
本山哲さん・(株)オムニバスプロモーション(制作部所属)、(音響監督)「目立たなくてもいい…重要な柱の一本でありたい」
三間雅文さん・(有)Techno Sound(音響監督)「もっともっと厳しい競争になって、新しい才能が育っていく状況になるべき」
田中英行さん・(株)AUDIO・タナカ(代表取締役)「千本を越える作品と向き合ってきた四十四年間」
平光琢也さん・(有)円企画 マネージメントオフィスY・M・Oラブライブ所属(音響監督)「声優をまとめる『お父さん』音響監督は自分の天職かも」
たなかかずやさん・(有)AQUATONE(音響演出)「尽きることのない音への探究心、情熱こそがよい作品を生み出す原動力」
若林和弘さん・(有)フォニシア(音響)「相手の期待に、きちんと『仕事』という形でこたえていきたい」
市川修さん・(株)タバック(取締役、業務部長兼営業開発部長 技術部長・技師)「アニメ音響界の過去から今までを知る録音業界の名マネージャー」
西尾大介さん・東映アニメーション(監督・演出家)「感動を与える作品には作り手側の真剣な姿勢や態度が見える」
水野さやかさん・(株)スワラ・プロ(サウンドデザイン)(選曲)「作品の世界観を形にしたい。機械好きな一人の女性が歩んだ音作りの世界」
石野貴久さん・(有)サウンド・リング「『効果』の仕事は、自由だけれど厳しい。結果を出さなければ続けていけません」
川崎公敬さん(株)タバック(レコーディングディレクター)「『大黒柱の下に埋まっている石』のごとく、アニメを支えていきたい」
ページの先頭へ