三好直樹/著 -- 新評論 -- 2007.9 -- 760.69

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 760.6/ミヨシ/一般H 117066831 一般 利用可

資料詳細

タイトル まもなく開演
書名ヨミ マモナク カイエン
副書名 コンサートホールの音響の仕事
シリーズ名 シリーズ《アーツマネジメント》
著者名 三好直樹 /著  
著者ヨミ ミヨシ,ナオキ  
出版者 新評論  
出版年 2007.9
ページ数等 307p
大きさ 19cm
版表示 改訂版
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 音楽堂 , 音響  
ISBN 4-7948-0749-X
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101447835
NDC8版 760.69
NDC9版 760.69
内容紹介 音響家によるコンサートの舞台裏。指定管理者制度が導入された今。
著者紹介 1948年生まれ。早稲田大学第一文学部中退後、プロオーディオの世界に入る。82年新橋演舞場の音響担当。90年東京芸術劇場開場に伴い大ホールの音響担当として勤務し現在に至る。明治座舞台(株)勤務。日本音響家協会会員、元副会長。舞台機構調整1級技術者、及び検定委員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 クラシック音楽とは(ヨーロッパにおける音楽の地位;使用人としての音楽家 ほか)
第2章 クラシック音楽会―その多様性(オーケストラコンサートの形態;演奏される楽曲の種別 ほか)
第3章 建築音響と電気音響(直接音と間接音;遮音、透過、吸音、残響という概念 ほか)
第4章 コンサートホールの音響の仕事(アナウンスや開演音楽の送出;司会、解説などの拡声 ほか)
第5章 コンサートホールの一日―スタッフのやるべきこと、やってはいけないこと(利用開始前の準備;利用開始 ほか)