鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自治と参加・協働
利用可
予約かごへ
羽貝正美/編著 -- 学芸出版社 -- 2007.8 -- 318
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
318/ハカイ/一般H
116944657
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自治と参加・協働
書名ヨミ
ジチ ト サンカ キョウドウ
副書名
ローカル・ガバナンスの再構築
シリーズ名
都市科学叢書
シリーズ巻次
1
著者名
羽貝正美
/編著,
玉野和志
/〔ほか〕著
著者ヨミ
ハガイ,マサミ , タマノ,カズシ
出版者
学芸出版社
出版年
2007.8
ページ数等
268p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
地方自治
ISBN
4-7615-3154-1
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101445446
NDC8版
318
NDC9版
318
内容紹介
地域づくりを参加型自治の場に!住民自治と基礎自治体のあり方を政治・社会学の理論とまちづくりの現場から問いなおす。地域づくり、まちづくりに注目し、ローカル・ガバナンスのあり方を考察した。
著者紹介
【羽貝】1956年生まれ。87年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学。新潟大学法学部、東京都立大学都市科学研究科を経て、現在、首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学専攻教授。
著者紹介
【玉野】1960年生まれ。東京都立大学人文学部社会学科卒、東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。東京都老人総合研究所、流通経済大学社会学部を経て、現在、首都大学東京人文科学研究科社会学分野准教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
基礎自治体の新しい地平―参画と協働によるローカル・ガバナンスの刷新と自治体再構築
第1部 自治と参加・協働の理論(コミュニティからパートナーシップへ―地方分権改革とコミュニティ政策の転換;近隣政府・自治体内分権と住民自治―身近な自治を実現するための考え方と仕組み;自治体財政からみた住民参画型社会の必然性―財政危機と新しい社会統治システムの模索;自立型マンション管理組合と新しい自治組織の可能性―自立型組織の形成とその意義)
第2部 自治と参加・協働の現場(NPO活動の展開と行政の変容―参画・協働を支える行政のあり方とは;都市計画における自治と審議会―都市計画審議会は自治の機能を果たしうるか;大規模開発と協議・調整型まちづくり条例―基礎自治体の能力が問われている;大都市郊外地域のまちづくり活動と街づくり条例―条例策定過程からみた住民自治の仕組みとしての可能性)
住民参加型自治への展望
ページの先頭へ