検索条件

  • 著者
    小林泰子
ハイライト

河邑厚徳/著 -- 日本放送出版協会 -- 2007.8 -- 720.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 720.2/カワム/一般H 116924550 一般 利用可

資料詳細

タイトル 藝大生の自画像
書名ヨミ ゲイダイセイ ノ ジガゾウ
副書名 四八〇〇点の卒業制作
著者名 河邑厚徳 /著  
著者ヨミ カワムラ,アツノリ  
出版者 日本放送出版協会  
出版年 2007.8
ページ数等 238p 図版16枚
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 画家-日本 , 肖像画 , 東京芸術大学  
ISBN 4-14-081255-9
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101444656
NDC8版 720.28
NDC9版 720.28
内容紹介 一八九八年から始まった東京藝術大学卒業制作の自画像コレクション。「自分」と向き合い、時代と格闘した若き芸術家たちの自画像は、私たちに何を語りかけるのか。類例のない稀少なコレクションと画学生たちの秘められた人生に光を当て、近現代日本人のこころの在り様を浮かび上げる。
著者紹介 1948年生まれ。71年東京大学法学部卒業後、NHK入局。主に教養番組で数々のドキュメンタリーを手がける。現在、NHKエデュケーショナル・エグゼクティブ・プロデューサー。著書「昭和二十年夏の日記」「チベット死者の書」「エンデの遺言「根源からお金を問うこと」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 自画像誕生前史―東京美術学校と黒田清輝
1 最初の二枚
2 一九〇四年卒業組とその後輩たち
3 一九一〇年卒業組
4 明治から大正へ
5 戦時下の画学生群像
6 戦後、女性たちの風が吹く
7 自画像解体が生んだ逆説
8 二十一世紀、アートのリアリティはどこにあるのか