佐武弘章/著 -- 日科技連出版社 -- 2007.8 -- 509.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 509.6/サタケ/一般H 116924048 一般 利用可

資料詳細

タイトル 原理・原則にもとづく現場改善の実践
書名ヨミ ゲンリ ゲンソク ニ モトズク ゲンバ カイゼン ノ ジッセン
副書名 工場の一隅の改善・ムダ取りから高利益・強競争力企業への脱皮
著者名 佐武弘章 /著, 古畑友三 /監修  
著者ヨミ サタケ,ヒロアキ , コバタ,トモゾウ  
出版者 日科技連出版社  
出版年 2007.8
ページ数等 194p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 生産管理  
ISBN 4-8171-9234-8
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101443739
NDC8版 509.6
NDC9版 509.6
内容紹介 すべての改善・ムダ取りには、それらを導き、根拠づける原理・原則があります。原理・原則によって説明できない改善は、真に有効かどうか疑問です。本書は、岐阜県各務原商工会議所が主催した「ものづくり勉強会事業」(通称、「古畑教室」)に題材を取っています。「古畑教室」で原理・原則にもとづく改善・ムダ取りを実践したモデル企業2社は、企業体質の高利益化、強競争力化に成功しました。本書は、改善・ムダ取りを導く10の原理・原則を明確にし、その原理・原則にもとづいてモデル企業2社が製造現場をどのように改善し、ムダ取りを実践して高利益化、強競争力化に結びつけて行ったのか、19の実践事例とともに解説したものです。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 改善・ムダ取りを導く原理・原則(日本企業の低利益体質―なぜ利益が出ないのか?;4つの基本ルール―どのようにして改善・ムダ取りを推進するか?;経営改革を導く改善・ムダ取りの10の原則)
第2部 原理・原則にもとづく改善・ムダ取りの実践事例(ムダの定義の一層の追究―ムダ排除は高利益体質を得るための必須の条件;人の動作のムダと機械の動きのムダ―ムダの検出と排除;定位置化―働くことと動くこととの違い、標準作業での足の動きをみる ほか)
第3部 モデル企業での改善・ムダ取りから高利益・強競争力体質への改革のステップ(モデル企業はどのようにして高利益・強競争力体質へのステップアップを進めたか?;改善・ムダ取りから高利益・強競争力体質の経営への7つのステップ;モデル企業の高利益・強競争力企業への脱皮)