佐藤司/著 -- 金融財政事情研究会 -- 2007.8 -- 338.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 338.1/サトウ/一般H 116945257 一般 利用可

資料詳細

タイトル 企業ALMの理論と実務
書名ヨミ キギョウ エイエルエム ノ リロン ト ジツム
副書名 金利・為替リスクのヘッジとデリバティブの活用
著者名 佐藤司 /著  
著者ヨミ サトウ,ツカサ  
出版者 金融財政事情研究会  
出版年 2007.8
ページ数等 390p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 金融市場  
ISBN 4-322-11024-X
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101443677
NDC8版 338.1
NDC9版 338.1
内容紹介 本書は、金利や為替変動を筆頭とするマーケットリスクを管理するうえでの理論的枠組み(ALM:Asset Liability Management)と、実際にリスクヘッジを実行するうえで頻繁に用いられるデリバティブ商品の内容を解説したものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 ALM概論(ALMとは何か)
第2部 ALMの理論(負債の金利リスクと固定変動比率;為替リスクと最適為替ヘッジ戦略)
第3部 ALMの実務1―金利リスクのヘッジ(デリバティブを利用した金利リスクヘッジ;金利スワップの活用;金利オプションの活用;金利ヘッジのためのさらなる応用商品)
第4部 ALMの実務2―為替リスクのヘッジ(デリバティブを利用した為替リスクヘッジ;為替フォワードと通貨オプションの活用;通貨スワップの活用)
第5部 ALMの留意点(ALMと会計)