清水勝彦/著 -- 東洋経済新報社 -- 2007.8 -- 336.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.1/シミス/一般H 116923669 一般 利用可

資料詳細

タイトル なぜ新しい戦略はいつも行き詰まるのか?
書名ヨミ ナゼ アタラシイ センリャク ワ イツモ ユキズマルノカ
著者名 清水勝彦 /著  
著者ヨミ シミズ,カツヒコ  
出版者 東洋経済新報社  
出版年 2007.8
ページ数等 219p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 経営計画  
ISBN 4-492-50177-0
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101442637
NDC8版 336.1
NDC9版 336.1
内容紹介 コモディティ化する戦略、疲弊する現場。経営の「青い鳥」はどこにいるのか?戦略主義、現場主義の限界を乗り越え、社内の閉塞を打ち破る「正しい失敗」のすすめ。
著者紹介 1986年東京大学法学部卒。86~96年コーポレイトディレクション勤務。同社プリンシパルを経て、2000年テキサス大学サンアントニオ校助教授。06年よりテキサス大学サンアントニオ校准教授。専門はM&Aを含む企業戦略立案・実行とそれに伴う意思決定、意思変更。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 問題編(戦略のコモディティ化;現場主義の限界;「正しい戦略」という幻想―今、本当の問題)
第2部 転換編(情報に振り回される経営;前提の転換―「自社」から始める)
第3部 戦略編(経営における「試行錯誤」の難しさ;「やってみなければわからない」戦略)
第4部 実行編(組織の三つの役割;新しいアイディアを育む土壌作り;実験する土壌作り;実行する土壌作り)