鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
シンボルの修辞学
利用可
予約かごへ
エトガー・ヴィント/著 -- 晶文社 -- 2007.7 -- 701
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
701/ウイン/一般H
116937776
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
シンボルの修辞学
書名ヨミ
シンボル ノ シュウジガク
シリーズ名
晶文社・図像と思考の森
著者名
エトガー・ヴィント
/著,
秋庭史典
/〔ほか〕訳
著者ヨミ
エトガー,ビント , アキバ,フミノリ
出版者
晶文社
出版年
2007.7
ページ数等
437,31p
大きさ
22cm
内容細目
著作目録あり 索引あり
原書名
The eloquence of symbols.rev.ed.∥の翻訳
一般件名
象徴
ISBN
4-7949-2388-0
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101436169
NDC8版
701
NDC9版
701
内容紹介
シンボルの歴史的由来を手がかりにして、図像の宇宙を解く。歴史資料を駆使して「社会的記憶」を掘り起こす作業が各分野で求められる今、本書は視覚イメージ研究の基盤を提示する。ヴァールブルク学派の精華、邦訳。
著者紹介
【ヴィント】1900年ベルリン生まれ。ドイツの諸大学で学ぶ。30年ハンブルク大学で哲学の私講師。33年ヒトラーの政権獲得後解雇。34~39年ウォーバーグ研究所所長代理。39年合衆国に移り、ニューヨーク大学等で講義。55年オックスフォード大学美術史専任教授。71年死去。
著者紹介
【秋庭】1966年岡山市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、名古屋大学大学院情報科学研究科准教授。専門は美学。
ページの先頭へ