武藤誠/編 -- 現代企画室 -- 2007.7 -- 220.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 220/ツナカ/一般H 116917976 一般 利用可

資料詳細

タイトル つながる日本海
書名ヨミ ツナガル ニホンカイ
副書名 新しい環日本海文明圏を築くために
著者名 武藤誠 /編, 北川フラム /編  
著者ヨミ ムトウ,マコト , キタガワ,フラム  
出版者 現代企画室  
出版年 2007.7
ページ数等 305p
大きさ 21cm
一般件名 アジア(東部)  
ISBN 4-7738-0707-5
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101435794
NDC8版 220.04
NDC9版 220.04
内容紹介 なぜいま日本海か―新潟からの問いかけ。21世紀の新たな東アジアのパラダイムを模索して、2001年から04年にかけて行なわれたレクチャー、シンポジウムの記録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 なぜいま日本海か(「背中を見る方法」;日本海「三つの過去」 ほか)
第2章 豊かな交流の歴史(考古学から見た環日本海文化交流;古代朝鮮仏と日本 ほか)
第3章 いま直面している環境(日本とアジアの渚生態系;海のほ乳動物の伝言 ほか)
第4章 平和の海を築くために(ダサイ「裏日本」を国際化しませんか?;東アジアにおける公共世界の共働構築を目指して ほか)
第5章 森と川と海が育む暮らし(信濃川の持つ大きな役割;アジア・パシフィックと結ぶ水 ほか)