渡部信一/編著 -- 大修館書店 -- 2007.7 -- 772.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 772.1/ワタヘ/一般H 116982948 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の「わざ」をデジタルで伝える
書名ヨミ ニホン ノ ワザ オ デジタル デ ツタエル
シリーズ名 認知科学のフロンティア
著者名 渡部信一 /編著  
著者ヨミ ワタベ,シンイチ  
出版者 大修館書店  
出版年 2007.7
ページ数等 174p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 芸能-日本  
ISBN 4-469-21314-4
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101433249
NDC8版 772.1
NDC9版 772.1
内容紹介 伝統芸能や民俗芸能の「わざ」、そして職人の「わざ」。日本の「わざ」は、本当にデジタルで表現し伝えることができるのだろうか?最先端のテクノロジーを活用した「わざ」デジタル化プロジェクトを紹介し、三つの対談から、その意義と限界を探ってゆく。
著者紹介 1957年仙台市生まれ。東北大学教育学部卒、同大学院教育学研究科前期課程修了。東北大学大学院教育学研究科助教授などを経て、現在、東北大学大学院教育情報学研究部教授。専門は、認知科学。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 日本の「わざ」デジタル化プロジェクト
第2章 対談 民俗芸能をモーションキャプチャする
第3章 対談 哲学から見た「わざ」のデジタル化
第4章 対談 漢方医の「わざ」からデジタル化を考える
第5章 日本の「わざ」はデジタル化できるか?